沖縄に初めて行って驚いた本州との違いまとめ

沖縄イメージ
今回沖縄旅行へ行って4日間ほど沖縄をウロウロして気づいた沖縄で驚いたことをまとめてみる。

スポンサーリンク


猫が多い

猫のイメージ
沖縄はどこへ行っても猫が多い。公園なんか確実に複数の猫がいて人懐っこい猫もいる。浜辺近くの公園や漁港の駐車場の車の下なんかには確実にいる。

よく見ると耳を切られているのでおそらく去勢手術済みということだろうがあまりに多くてちょっと不安になるぐらいいる。猫好きにはたまらないだろう。

自販機のジュースが安い

ジュースのイメージ
沖縄独特の飲み物が売られていることが多く、どこへ行ってもドクターペッパーというかなり癖の強いジュースが売られていた。ルートビアなんかも自販機で売られているのは沖縄だけだと思う。あとさんぴん茶というジャスミン茶に近いお茶もどこでも売られていて私はこのお茶が好き。

その自販機のジュースだが大体日本は500ミリリットルのペットボトルの飲料は160円ぐらいが普通だと思うが沖縄では110円の自動販売機が多い。コーラもさんぴん茶も110円。ペットボトルなのに。缶のジュースは100円が普通だと感じる。暑いから安く売ってもたくさん売れて回転率的に元が取れるのかもしれない。

4月なのに夏服

今回は4月の10日から行ったわけだがすでに学生は半袖で通学していた。気温は25度ぐらいでそこまで暑くはないが半袖でも特に問題は感じない程度の気温。

ただ、寒冷前線通過などで17〜8度まで下がったりしたのでパーカーぐらいは持っていきたい。
沖縄のイメージ
ちなみに海開きはすでに終わっており4月は泳げる。

観葉植物が野生化

植物のイメージ
沖縄は冬でも最低気温が5度以下にはほぼならないし、普通は10度以上あるので熱帯性の植物が外で伸び伸び生活できる。

ということで普通日本では外に植えても冬を越せず枯れてしまうような植物が野生化してかなり巨大な大木に成長している。ゴムの木なんかはお洒落なカフェで鉢植えを見る印象であるが沖縄では普通に大木になっている。

他にも本州では見かけないアダン(タコみたいな木)が街路樹になっていたりいたるところにガジュマルが生えていたりしてまさに熱帯植物天国。でも本州に生えている木もたくさん生えているので植物の種類がめちゃくちゃ多い感じ。
観葉植物

確実に人種が違う

沖縄の人は本州の人とは確実に人種が違うと感じるほど個性が強い。街でであった人の殆どがひと目見て沖縄の人と感じるほどうみんちゅ感が強かった。

こういう人たちは基本的に温暖でなんくるないさーの精神で育っているので物凄く物腰が柔らかい。見た目がいかつくても話すとなんか暖かさを感じる。

観光地は中国系の人が多い

船のイメージ
日本の方からは飛行機で行くのがメインだが台湾とか中国からは船でもそんなに遠い場所ではないので船で来る観光客が大挙している。そのため国際通りやら美ら海水族館なんかの有名な観光地はとにかく中国系の観光客だらけ。

とんこつラーメンが彼らのブームらしくとんこつラーメン店には馬鹿みたいに行列していたがすぐ近くの味噌ラーメン店はガラガラで並ぶこと無く食べることが出来た。

食べ放題の店が多い

なんか基本的に居酒屋が食べ放題の料金設定になっている。

料金を気にせず食べることが出来てありがたいがおっさんになると食べ放題でもそんなにたくさんは食べられないんだよなぁ。

ステーキの店が多いそして安い

沖縄と言えばステーキというぐらいどこへ行ってもステーキの店が多い。有名な店とかもあるが庶民の食堂でも売られているので金がない人は地元民の行くような食堂で食べるのをおすすめする。ステーキ定食で1000円とかの激安で食べることが可能。

2000円札が流通

二千円札
本州ではほぼ見かけないお札が二千円札であるのだが沖縄でお金を下ろすと2千円札が混じってくる。

流通していなければピン札であるはずなのだがどれもかなり使われた形跡のあるお札で確実に流通している感じが伝わってくる。
沖縄の自販機はほぼ間違いなく二千円札対応なのでどこでも使えて特に不便はない。絵柄が沖縄の守礼門だからみんな使いたいと思っているらしい。

沖縄空港に自衛隊機がたくさんいる

沖縄空港に並ぶ飛行機
沖縄は中国に近く度々ニュースになる尖閣諸島も近い国境線の県なので自衛隊がとても身近。

沖縄空港に降り立って一番最初に驚くのが戦闘機がずらりとならぶ駐機場で哨戒機もたくさん並んでいて自衛隊の航空基地の印象を感じる。

離発着を見ることのできる場所で見ているとパラシュートを開きながら滑走路を走るF4ファントムを見ることが出来たりなんか得した気分になる。

夕方とか海辺で散歩しているとF15イーグルが目の前を低空飛行していたりして戦闘機ファンには楽しめる。AH1コブラなどのヘリコプターも間近で見ることができるのでヘリコプターファンにも嬉しい場所。チヌークとかもかっこいい。

岩がゴッツゴツ

海辺の岩
海辺に行くことがあるなら気をつけないと岩場はかなり尖った岩に覆われている。コケたりしたら痛い目に合うので気をつけたい。靴に関してもピカピカの靴なんかで行くとボロボロに傷つくことになるのであまり岩場に近づかないようにするか、ぼろぼろになってもいい靴で行こう。サンダルなんかだとかなり危険である。

ガソリンスタンドに料金表示がない

全国どこでも大体ガソリンスタンドには現在のガソリン価格が表示されていて安い場所を探してガソリンを入れるのが普通なのだが沖縄の場合料金表示が何故か777とか−2とかになっていてわけわからん。どこでいれても同じ価格ということだろう。

レンタカーを返す時に近くのガソリンスタンドで入れてみたが1リットル132円と特に安くも高くもない価格だった。地元で入れると大体この価格だったので沖縄も大阪とほぼ同じ。

コンビニに売っているものが独特

さんぴん茶がどこでも売られているのはとてもありがたい。コンビニも例外ではなく紙パックで売られているので助かる。

他にもスパム卵おにぎりがどこでも売られていて味も複数選べる。
沖縄のおにぎり
このおにぎり大阪でも売って欲しいと思うぐらい美味い。量も多くて絶妙!4日中3日食ったぐらいハマった。

他にも色々みたけど黒砂糖のお菓子とか流石さとうきび畑だらけの沖縄と言った印象である。

パイナップルが安いけどむいたやつがない

私はパイナップルが安く売られていてそれを食べまくる気で沖縄に行ったわけだが、確かに道の駅とかででかいパイナップルが1個500円とかいう激安価格で売られていて最高なんだけど、全部まるごと売られていて剥いたやつが見当たらない。

その場で食える状態と言うのが全然なくて結局一度も食わなかった。

おめぇ俺は新宿のあの果物屋みたいな棒に刺さったパイナップルがどこでも食えるのかと思ってたのに気が利かねぇなぁ・・・。今度行くときはパイナップル剥き機を持っていって大量に買ってホテルで剥きまくろうと思う。

朝まで飲む人が多い

私は早起きだったので朝6時ぐらいにホテルを出て行動していたのだが、朝6時にまだまだ客引きがたくさんキャバクラとかクラブの前にいた。

沖縄で酒を飲むというと朝明るくなるまでは飲むのが当たり前なのかもしれない。

まとめ


沖縄は日本だけど極めて特殊な場所だと感じた。3泊4日ではまだまだ沖縄を楽しみきれなかった感が強く絶対また行きたいと感じた。それぐらい沖縄は人を惹き付ける何かがある。

\SNSリンクボタン/