住めば都

関東地方

【体験談】東京都昭島市に15年住んで感じた、住みやすさと住みづらさ

更新日:

【体験談】東京都昭島市の住みやすさと住みづらさ
東京都の西にあるのが昭島市で、立川市と福生市に挟まれた場所にあります。
そんな昭島市に住んでいる方2名の体験談をまとめましたのでご紹介します。

参考昭島市公式ホームページ

スポンサーリンク


東京都昭島市の住みやすさ、住みにくさについて

住民歴15年

私は東京都昭島市に住み始めて15年になります。
一人暮らしで5年、結婚して10年目になります。

昭島市の治安について

昭島市は住民による見守り隊というものが存在します。
主にシルバー人材派遣の方々が子どもたちの登下校時間に合わせて、見守りを各所にしてくださいます。

地域の方々の目があるということはそれだけ犯罪も発生しにくいことにつながってくるので、治安は良いほうだと思います。
公園に子どもを連れて遊びに行っても、人気のない寂しい場所で林が鬱蒼と茂っている場所などは、定期的に林を伐採して見通しよくされています。

また不審者情報も学校などから連絡がその都度入ってきますが、いつもある訳ではありません。
地域の目が光っているという言い方がよいのかわかりませんが、自分たちの住んでいる町だから自分たちで見守っていくという気持ちが伝わってくる自治体だと思います。

昭島市が住みやすい理由紹介

その1 都心にアクセスしやすい

昭島市は青梅線で立川まで10分程度です。
東京駅まで直行や特快もあるので、朝の通勤も中央線一本で楽に移動できます。

また、西武線も拝島駅から新宿まででていますので、中央線が使えない場合でも比較的通勤には困らないと言えます。

その2 自然がほど近くにある

青梅や五日市といった自然豊かな場所まで車で3,40分ほどで行けるので、週末は気軽に自然に触れ合うことができます。

また、みんなの原っぱで有名な国立の昭和記念公園もアクセスしやすく、春は広っぱでピクニック、夏はレインボープール、秋は日本庭園で紅葉を、冬はイルミネーションと、年間を通して自然を体感できます。

また多摩川沿いに出れば桜の花見やバーベキューなども楽しめます。
少し高い場所(フォレスト・イン昭和館のラウンジなど)から周りを見渡せば埼玉の丘陵や八王子方面の山々をぐるりと見渡せますので、都心と違っていつも自然を側近くに感じやすい場所です。

その3 遊べる施設も充実

市の中心部にはモリタウンや昭和の森関連の施設が、コンパクトにまとまっています。

ゴルフ場、映画館、アウトドア施設、ショッピングモール、屋外劇場などが昭島駅を中心に広がっています。
周辺にはフォレスト・イン昭和館やSSホテルなど遠方の観光客もつかやすい場所に宿泊施設があります。

その4 教育環境が整っている

さきほどの昭和の森関連施設内にはスイミングスクールやテニススクールも隣接されています。

昭島市の子どもたちはスイミングスクールに通っている子が多いと聞きますが、それはこれらの施設が充実しているからだと思います。

市内は小学校も中学校も少ないということはなく、どの学校も特色ある要素で個性を出しています。
学校も各小学校で学力アップのための工夫を凝らしており、個々のレベル別授業を展開するなどの試みも見られます。

その5 水が美味しい

地下水を汲み上げているため、水道からでる水が美味しいです。
夏場、うだるような暑さの日が続いても、水道水はいつも冷たくて気持ちよく飲めます。

水という資源が大事な今日において、水道水が美味しいという理由は住みやすさの大きな要因だと思います。

昭島市が住みにくい理由

その1 個性的で美味しい飲食店が減ってきている

美味しくて評判のよい飲食店がここ数年、続々と店をたたんでしまっていることはとても残念なことです。

立地の問題なのか、あるいは大型ショッピング施設の影響なのかわかりませんが、お気に入りのあのお店も、このお店もなくなってしまってとても寂しいです。
そのようなお店が市内に少ないという点で、住みにくいかなと感じます。

その2 横田基地の騒音問題

昭島市内の上空は、毎日横田基地を離発着する戦闘機や大型飛行機などが行き交います

特に真上を通る住居マンションなどに住んでいる場合、窓を開けていると通過中テレビの音も会話も聞こえないほどの爆音です。
早朝や夜遅い時間帯なども飛行訓練等で音が聞こえるため、特に強く聞こえる該当地域は、音に関しては注意が必要です。

その3 狭い道がまだまだ多数ある

全体的に道路が整備されてきて、通りやすくなりましたが、まだまだ狭くて危ない道路が多々あります。
狭い通路を歩行者と自転車のそばをスピードを出した車が同時にすれ違うということもあります。

特に抜け道として利用されている道は、住宅街の中を突っ切っていることが多いので、そういう点も住みにくい点の一つです。

その4 駅周辺の週末の混雑さ

住みやすい理由その3の裏として、週末の渋滞が酷いです。
新しい道路も開通されたのですが、あまり渋滞緩和につながっていないように思います。

週末に屋外劇場のイベントもある日は、5分で通過できる場所が30分かかってようやく通過できるということが常です。

その5 バスの本数があまりない

都心のような数分おきに運行されているバスや自転車のシェアなどはまだ整備されていないように感じます。
車がないとどうしても不便に感じることが多いです。

貸出自転車などは一部区間のみで、もう少しバスの本数や停留所を増やしてほしいところです。

昭島市に15年住んで感じたことまとめ

昭島市は住みやすさ9割、住みにくさ1割の街です。
全体的にはファミリー世代にもシニア世代にも住みやすい街と言えます。

また機能移転訓練がされている立川に近い場所ですので、アクセスのしやすさや生活の利便性、首都直下地震時などの災害にも対応していける場所だと思います。
一方で活性化している部分とそうでない部分の地域の差が少し広がっているのも事実です。

ただ、ほどよく都心とアクセスしたい、でも自然ともほどよく触れ合いたいという方には、とてもおすすめな街です。

スポンサーリンク

東京都昭島市に移住してきて感じた住みごこち

上京で昭島市に住み始める

幼い頃から昨年まで福岡に住んでいて、昨年上京が決まりました。最初は立川に住む予定でした。

しかし、中央線から青梅線に入ると家賃がぐんとお得になることに惹かれ昭島市民となる決意をしました。

東京のことにあまり知識のない福岡在住の頃から知っていた、わりとメジャーな地域である立川と八王子の中間に位置しているはずなのですがほとんど空気な昭島市

少しずつこの地方自治体の魅力に気付きつつあります。

ボタンを押さないとドアが開かない青梅線。

冬場は雪で止まるかもしれない青梅線。

地味に便利なモリタウン

しかし納得がいかないこともあります。

市役所の場所が昭島市中心部から離れすぎ!

そもそも昭島市とは昭和町と拝島から一文字ずつ取って「昭島市」なはず。

それなのに、それなのに・・・市役所が昭島市の中心から外れすぎちゃいませんか!!!

恐らく昭島市の中心地と考えていいであろう昭島駅から市役所まで徒歩で30分は要します

地図を見ながら市役所まで特に目印になるような建物もなく、本当にたどり着くか不安な気持ちで歩いたのを覚えています。

昭島駅から市役所行きのバスもあるのですが本数が非常に少ないです。

そして、無駄に市役所は綺麗です。

ちなみに市役所の近くにはスーパーが一つしかありません。

通常市役所はその自治体の中心地にあるはずなのに・・・

不便すぎます。

でも、最近知ったのですが、ちょっとした用事なら昭和町のあいぽっくとかいう施設で解決してもらえるそうです!

外国人が多くて不安だった転入初期・・・

1年前越してきたばかりの頃、この街の外国の方の多さに不安でした。

同じマンションにも外国の方が住んでいましたし・・・

でも、ある日町内の子供たちがリヤカーで自分たちが育てたお花を激安で売り歩いているのを見かけ、とてもいい街だと感じました。

お祭りやイベントが盛んで地元愛を感じる街


それから、この街に来て驚いたのはこの街独自のイベントの多さです。

昭島駅前の昭島市のメインストリートだと思われる大通りが割りとちょいちょい封鎖され、パレードをしたり、御神輿が通ったり、市民が昭島市を盛り上げようという気持ちを持っており、とても楽しんでいて好感が持てました。

近くの小学校もしょっちゅう土日祝に学校を解放してイベントをしています。

開かれたとてもいい街だと感じます。

都心より涼しいのも嬉しい


勤務先は都心なのですが、電車を降りるとひやっとする(気温が都心より低い)のも少し気に入っています。

通勤の際、自宅を出たら雨が降っていたため傘をさして会社に向かうと、到着したら晴れなんてことがしばしばあります。

\SNSでシェアしてね/

-関東地方

Copyright© 住めば都 , 2024 AllRights Reserved.