ゲーム実況見てるとゲームが欲しくなっちゃう!


昨日もバーへ行って面白いことないか、ブログのネタ探しをしていたわけであるが常連のおじさんが最近パソコンを買ったという話をしていた。

そのおじさんはパソコンをたくさん持っているもののとあるゲームがしたくなった結果、自分の持っているパソコンのスペックがそのゲームの必須スペックに達していなかったためしょうがなくパソコンを買ったらしい。

そのゲームというのがフォールガイズというゲームである。

最近芸能人がこのゲームの実況をよくしていて私も白石麻衣のYou Tube動画で見てから存じている。

このゲームは50人の参加者の内、早くゴールしたものからクリアとなって次のステージへ行けて段々と足切りにあって最後の1人を目指すという言わばバトルロイヤルゲーム。

最近はフォートナイトやらPUBGやらを始めとしたオンラインでのバトルロイヤルゲームが大人気でこのゲームもそんな波に乗って人気になっていると思われる。

実際に実況を見ると大体内容がすぐに分かると思うが謎のキャラクターが可愛くて老若男女に人気が出そうなフォールガイズは今後どんどん人気が高まっていくだろう。

ちなみに可愛い外見と違って中身のがい骨はかなりキモい。


公式の発表ってのがまたジワるw

バーがゲームバーになりそうな…

その常連さんはパソコンの専門家で企業のパソコン設置などをやっている人なのでバーにある画面に持ち込んだパソコンの映像を出力して店の女の子にゲームをさせてみんなでそのゲームにツッコミを入れまくる超リアルゲーム実況をやろうみたいなことを言っている。

確かにゲーム実況に対してコメント入れたりスパチャで応援したりするのがYou Tubeで流行っているが逆にリアル店舗でそれをやってしまうというのはなんかまた原点に戻ってきた感じがして面白い。

昔はゲームセンターで誰かがストリートファイターやってるのを後ろでチャチャ入れて楽しんでいたが20年ぐらい経ってまたそこに戻ってきた感じだ。

女の子がクリアしたらドリンクあげるとか最後まで残ったらシャンパンとかすると店側としても売上が上がってウィンウィンだろう。パソコンもソフトも客が持ってきたものであり、店側が用意していないので他のゲームバーのように著作権がらみのトラブルも無いか?

フォールガイズはプレステかPCで楽しむソフト

フォールガイズの難点としてはPCかプレステがないと出来ないということである。私はMacなのでWindowsのPCを買うかプレステを買う必要がある。

プレステは5が発売されるこの時期に4を買うというのもなんだし、そもそもバーに持っていくのがめんどい。ということを考えるとWindowsのノートPC一択になる。

ただ、中古のノートPCを買ってもそこそこのスペックが要求されるゲームであり、性能の良いビデオカードが無いと動かないゲームである。
ということで最初からちゃんと必須レベルのスペックを満たしたゲームPCを組んでしまったほうが圧倒的に経済的になる。

ちなみに冒頭で紹介して常連さんはASUSでゲーム用のPCを買ったらしいが8万円ほどかかったらしい。

PS4が3万円程度で買えることを考えると、ゲーム用に8万円と考えるとかなり高く感じてしまうがゲーム以外にも色々使える高性能なパソコンが8万円で買えると考えるとマックブックが10万円以上するし全然安いって言っていた。

確かに高性能なゲーミングPCなら動画編集なんかも出来るし、仕事でも使えることを全然元が取れそうな気がする。

そろそろMacBook Airの2013モデルを買い換えようとしていたのだが次のノートPCはゲーミングPCになるかもしれない…。

(2022追記)
ついにニンテンドースイッチからも出来るようになりました!しかも基本無料!面白すぎて毎日やっちゃうけどその日によって1ステージもクリアできない時があってイライラする!

\SNSリンクボタン/